独立の決意

2021年6月7日 12:04 pm

2008年リーマンショックは、私たちの業界も大きな打撃でした。

当時の私は営業管理部に所属し、会社そのものを守るためリストラが進めていました。

連続2社積み上げて来た事業が、本体を守るために諦める選択の中でむなしく、出勤するバス停までに涙が溢れて・・・

折れそうな心。

またゼロに戻る・・・

 

同じころ親が脳梗塞で倒れ、施設へ。

部長職、年収1000万超 お金はあっても時間がない。将来を考えたのがこの頃。

私は人生の区切りに自己を見つめるため、心理学に触れてきました。

 

「私は、これからどうしたいのか?」

ひとまず独立を選択。何のバックもなく、顧客がいたわけでもなく、成功する根拠もない。

貯金から300万を事業資金に充て、国民金融公庫で800万借りて・・・

はじめめに事務所を30万で借りて、バイトを雇い「サロンコンサルタント」としてスタート!!

企業では、それなりに実績を上げて来ましたが、独立となると想像以上に難しい(涙)

 

「自由こそ、最大の不自由!!」

 

仕事さえくれれば、サロンの売上は変えられる、立ち上げられる!!

でも、出会わない。

事務所があって、HPつくったけれど、それだけじゃ何もならなかった。

「集客」という大きな壁が立ちはだかりました。

 

トライアル契約でやっと5万。

今までは○○会社の部長。 当然代表取締役にはなったがただの人。

トライアルでつかんでやっと30万。やがて1年契約へ・・・

良く諦めなかった~

負ける訳に行かなかったんです私!!

独立することを友人や仲間、元部下にも公表してたおかげです!!((笑)

 

 

これからどうするのか?

そんなときに心理学のトレーナー資格取得のためにアメリカへ

日本はちょうど東北震災だった。信じられない光景を主人から送られたライブ映像で知った私。

鳥肌が立ったのを今も覚えています。

アメリカのトレーナー研修で行った人生を伝えるスピーチ。自分をみつめる14日間。

石の時代、愛の時代、光の時代・・・私が最終的に見た光景は「手に抱えきれない程の輝りを抱えた私の姿」

 

帰国して、仏壇の前に座り・・・

生まれてからある限りの記憶を辿り・・・

なぜか涙が溢れて止まらない。

パズルピースが浮かび、今までの苦労・体験は、これから出会う人の痛みを知るために必要だったと捉えられた瞬間。

1枚の絵が完成した瞬間。

 

 

「自分のために生きるのは、終了。40からは人のために生きる」と自分と神様に約束したのを鮮明に覚えています。

 

人生が、会社が動き出して・・・

経営者としての学びがはじまった40代!!

 

苦手な人との関り

以前勤めていた頃の上司の力も借りて・・・

コンサルタントとして法人対象にサロンの立て直し、立上げを生業として・・・

数字・企画が得意だった私。

 

 

でも、全くセラピストには関心がなかった。

というより自分の仕事として選択肢として、かすりもしなかった。

どこかで蔑んでいたかもしれません。(反省)

法人の指導する上で、現場の本音を知り、テストする場が欲しくてつくったのが直営サロン。

モデルサロンです!!

最初は高田馬場の商業施設で、足つぼやボディケア、アロマトリートメントなどを提供しながら・・・

繁盛店にはほど遠く。けれどコンサル収入があった私にはさほどの危機感もなくマイペースに走っていました。

 

 

独立して5年

中国でのサロン立上げ業務が終わり、心身疲れ果てた私。

収入より休みたかった。

コンサルの収入がなくなった後残ったのは、赤字経営のサロン。

本気で立て直しを図りました!!

まさか自分の立て直しを自らすることになるとは・・・

 

今思えば、ここからが本番!!

かなり遠回りしてしまった・・・

 

 

だから今は伝えたい。

サロンオーナーとしてすべきこと。

知っておくべきこと。

「知らない」って本当にお金も時間も無駄にしてしまうので・・・

 

そして、セラピストの最高峰を目指してみると案外難しい。

私にとっては理数そのもの

ライフデザイナー・・・命を支える聖職であり、ここから人生が変わる瞬間

これほど頭を使う尊い仕事はないとさえ思う。

 

 

人の健康を支える仕事はたくさんある。

医師、看護師、弁護士、介護士、保育士、消防士・・・

 

予防として、健康増進

ヨガ、スポーツトレーナー、食育、占い、、心理学、料理人・・・

 

人を笑顔にしたい!!

人を幸せにしたい!!

人の役にたちたい!!

 

いろいろありますが、女性が小資本で年を重ねることに価値がある仕事。

セラピストは命を育む仕事。

セラピストは学び多き仕事。

セラピストは人間力を成長できる仕事。

 

 

やりがいと収入を自分次第で成長させられる魅力!!

40で転職の道もあった。

でも刻々と条件も厳しくなる、体力・気力も厳しくなる・・・

その先の転職はもっと厳しい・・・

引き返せないからこそ、本気で学び、不労所得への道を歩むのも悪くないのでは???

 

小さくはじめて、大きく育てる

人持たず、物持たず・・・

身の丈に合わせて、自分の成長に合わせて・・・

マイビジネスもアラフォー女子の生きる選択肢としては視野に入れたらいいんじゃないのかなぁ~

 

プライドが許さないかもしれない。

私もそうだった。

でも、今でなく、未来を俯瞰してみたら世界は、見えるものは大きく変わる

 

一緒にはじめてみませんか?